スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
マスタープラン2008-07-11 Fri 16:42
マスタープラン~36ヶ月で経済的な自由を獲得する方法。
目 標 36ヶ月で、不労所得を中心とした毎月の分配が、30万円以上になる プライベートファンドをつくる。 管理目標 36ヶ月後以降の毎月のファンドの分配の管理目標は、 下限値 30万円 上限値 60万円 になるように設計する。 分配がマイナスとなったり、極端に売買成績が乱高下するような ものは採用しない。 当面は、換金性の高い資産、レバレッジを有効に使えるマーケット に投資する。 第一期 1ヶ月~12ヶ月の期間 この期間は、運用資産の増加を中心に努力する。 運用資産に対する分配率は、毎月 7㌫以上を目標とする。 運用総資産を、500万円以上にする。 第二期 13ヶ月~24ヶ月の期間 この期間は、運用資産の安定的な運用に心がける。 運用資産に対する分配率は、毎月 6㌫以上を目標とする。 この期間は、運用資産の分配金のみで毎月生活し、 本業の収入に関しては、手付かずとする。 運用総資産は、750万円以上とする。 第三期 25ヶ月~36ヶ月の期間 この期間は、運用資産を良質で、堅牢なものにするようにする。 運用資産に対する分配率は、毎月5%以上を目標とする。 毎月の資産に対する分配金は、30万~60万円を安定的に 獲得する。不動産に関しても、ファンドに組み込み、資産の 内容を強化する。 運用総資産は、1000万円以上(プラス収益不動産) 備考 この時期に本業の退職準備と、その後の時間の使い方 について方向を出す。 以上のマスター計画により、 2011年4月末日に、「生活のための労働から解放」 その後は、旅にでるか、起業するか、 或いは、自己実現のために、仕事につくかはこの3年 の運用期間に決める。 スポンサーサイト
|
| HOME |
|